タグ別アーカイブ: 大阪府

錆が発生した鋼板ホーロー浴槽の修理再生塗装 岸和田市

現場は大阪府、だんじり祭りで有名な岸和田市、久しぶりに関西エリアに出張施工です。
ネットでホーロー浴槽・サビ補修等で検索され、ホームページをご覧いただいたご縁よりお電話をいただきました。
住所をお聞きすると、大阪府岸和田市とのこと、
全国どこへでも伺いますが、出張経費をご負担いただくことになりますため、
地元の業者にご依頼された方がご負担は少なくなるかと思いますがよろしいでしょうか。
遠方の場合、まずそのようにお伺いします。

その後、何度かメールとお電話でやり取りさせていただき、
「いずれにせよ浴槽を交換するか修理しなくてはならないので、お願いしたいと思います。」
とのお言葉をいただき今回の施工となりました。

浴槽は特殊なサイズ(770 x 680 x 600 mm)故、浴槽だけの入れ替えは不可能。
在来工法からユニット浴室へのリフォームとなると数百万円はかかります。
こんな時こそ、浴槽の修理再生ができる浴槽再生塗装の出番です。

Before

30年ほど使用されているホーロー浴槽です。
全体的に変色、特に喫水線から下は、よくある色抜け状態、ひどく変色しています。

パッと見た感じではわかりませんが、そこいら中に無数のピンホール、
ホーロー層が蜘蛛の巣状に割れている箇所など、かなりの重症です。
触るとザラザラ状態、このような場合は不陸を直すため、浴槽全体の総パテ処理の工程も必要となります。

よくあるホーロー浴槽の四隅にある足の箇所ではなく、少し変わった箇所にサビが発生しています。
エッチング(酸性薬品による表面処理)後に確認しましたが、残念な事にサビは貫通して穴が空いていました。
このサビは明らかに浴槽裏面からのサビです。
表面からのサビは直せますが、この様に裏からサビて貫通した場合は、
見た目にはきれいに修復できるものの、理論上完全には直せないため、保証対象外物件となります。
もちろん施工前にサビ補修、再生塗装のメリット、デメリットをお話し、納得していただいたうえでの施工となります。

樹脂浴槽であれば、割れ、クラックなど見れば分かりますが、
ホーロー浴槽のサビについては、現調しても手をつけない限り最終状況が分からないのが大きなデメリットです。
ご依頼いただいた後にしか手をつけられないため、施工前に十分な説明が必要となります。

エッチング処理後です。
技術と経験が最も必要となる要の行程です。釉薬(ガラス質)が完全に落ちています。

浴槽修理再生塗装、施工後です。

ザラザラだった浴槽がツルツルのピカピカに!
エアリーブルー系(明るい青)にきれいに蘇りました。

”おぉ〜きれいになった!”、と大変喜んでいただきました。

After

錆びていた箇所はチョップドストランドマットとガラスクロスを併用しての
樹脂ライニング工法で補修済み、強度もしっかり再生されています。

関西と言ったら、やっぱり ”粉もん” ですね。
ご主人が行きつけのお店に連れて行ってくださいました。
施工させていただいたご縁でこのような楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。☺️
ご馳走さまでした。

カテゴリー: FRPライニング (クラック・割れ・穴補修), カラーコーティング, サビ補修, 割れ・クラック, 浴槽コーティング, 溜湯, 膨れ, 補修 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。